アクシス発見スクールに興味を持ってくださった皆様へ|萩原哲也 (こてっちゃん) - アクシス発見スクール
一般社団法人 アクシス発見スクール

Blog

  • ホーム
  • Blog
  • アクシス発見スクールに興味を持ってくださった皆様へ|萩原哲也 (こてっちゃん)

アクシス発見スクールに興味を持ってくださった皆様へ|萩原哲也 (こてっちゃん)

アクシス発見スクールに興味を持ってくださった皆様へ|萩原哲也 (こてっちゃん)

みなさん、こんにちは!アクシス発見スクールコーチの萩原哲也 (こてっちゃん)です。

2024年からコーチとして参加しています。

このブログでは、これからアクシス発見スクールを経験してみたいという生徒さんや、保護者の方、新しくアクシス発見スクールのコーチとして検討されている方に向けて少しでも参考になればと思い投稿させていただきます。

 

自己紹介

はじめまして。2024年からアクシス発見スクールにコーチとして参加しています萩原哲也(こてっちゃん)です。
普段は都内エンタテインメント企業で開発業務に携わっています。

趣味は登山とカメラです。夏の北アルプスが恋しい今日この頃です。
このブログを読んでくださっている方はどんな方々でしょうか?

スクールへの参加を検討している中高生の皆さま、保護者の皆さま、コーチでの参加を検討している社会人の皆様、他にもいろんな方がいると嬉しいなと思います。そんな皆様に私の想いも含めてスクールの活動をご紹介したいと思います。

 

中高生の皆さまへ

このブログを読んでいる皆さんは、自分の心の中に何かもやもやしたものや、何とも言えない焦り、不安といったものを感じることがあるんじゃないでしょうか?

安心してください。

人間、だいたい皆そうです笑。そして、実は多くの大人も同じだったりします。

皆さんの生きる時代はネットが当たり前に存在し、多くの知識を簡単に手に入れることのできる時代です。

SNSを通じて有名人、同世代の人々の活躍を簡単に見ることができ、思わず自分と比較してしまうこともあると思います。
周囲からは「自分らしく生きる」ことが求められ、職業や人生の選択肢は増える一方で、自分で考えて決めなければいけないことも増えました。

こんな時、「自分らしくってなんだろう?」「将来自分は何がしたいんだろう?」と悩む人も多いんじゃないかと思います。

ネットの記事もSNSも、そしてAIさえも、この問いには決して答えてくれません。

この問いの答えは皆さん自身にしか出せません。でも、一人で答えにたどり着くのは難しいことだったりもします。アクシス発見スクールでは、「アクシス」(軸)を中心に、皆様の「考える」を1年間全力でサポートしたいと考えています。

1年間考えた結果、たどり着く先は人それぞれです。でも、きっと心の中のもやもやが少し晴れるんじゃないかな、と思います。それはきっと、皆さんが自分の将来を明るく選択する力につながると信じています。

ご興味ある方はぜひ一度、申し込みフォームからお声をかけてください。皆さんと対話できる日を楽しみにしています!

 

保護者の皆さまへ

日々、お疲れ様です!
私も2児の父として、今も昔も楽しいこともあれば、悩むこともありました。

「子供に幸せになってもらいたい」という願いは、人の親に共通の想いだと思います。
しかし、我々の育った時代と今の子供達の育つ時代で、環境は大きく変化しました。我々の育った時代は、綻びは見え始めていたものの、人生の道筋にある程度のパターンが存在しました。
しかし社会はいよいよ複雑さを増し、現代の子供たちはそれらのパターンに頼ることなく、本当の意味で自分の道を自分で選択することが求められます。それは、まだ経験の浅い10代の人間には酷なこととも言えます。

この不安定な世界で、これから多くの人生の選択を行っていく子供たちにとって重要なのがアクシス(軸)だと考えます。

それは悩んだ時、迷った時に行き先を照らす灯火となってくれます。

アクシス発見スクールではお子様のアクシスの発見、言語化を一年間のスクールを通じてサポートしていきます。

 

お子様が将来に悩んでいる時、何かもやもやしたものを抱えている時、このスクールを紹介してみていただけないでしょうか?スクールを通じて、きっと何かを得てくれると思いますし、コーチ一同全力でサポートさせていただきます。

 

コーチになることを検討している皆さまへ

ご興味を持っていただきありがとうございます!
「次の世代に何かを伝えたい」という想いは、人類普遍なものだと思います。

私も大学時代に塾講師をしていた時から「勉強以外にも子供たちに伝えられることがあるんじゃないかな」という想いがあり、1年前からアクシス発見スクールにコーチとして参加しました。

参加してまだ1年ですが、その間にも、スクール生の気づきにつながって表情がぱっと変化するのを見る毎に、「ああ、参加してよかったな」と思う日々です。

また、コーチとしての経験は自身の成長にも繋がっています。

スクール生の話を「しっかり聴くこと」、傾聴の大切さについて真剣に考えたのは人生初でした。最近は職場やプライベートでも「ちゃんと聴いてくれるようになった」と言ってもらえることが増えました。

組織のあり方についても多くのことを学びました。

アクシス発見スクールはビジネススクール久野塾に端を発する組織でもあることから、組織についても非常に考えて運営されています。この組織には明確なリーダーは存在せず、立場の上下関係もありません。

時事折々、活動の内容に応じて、メンバー全員が主体的にリーダーを担当していく「シェアドリーダーシップ」を実現しています。一般的な組織とは全く異なる組織に身を置くことは、多くの学びにつながっています。

「楽しい組織で次世代の役に立つことを」とお考えの方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度、申し込みフォームからお声をかけてください!

 

最後に

ここまで読んでくださった皆さま、大変ありがとうございました。

社会の流れの速さは日を追うごとに増し、それは大人、子供に関係なく生きることの難しさに繋がっている一面があると思います。
そんな時にこそ大事なのが人と人とのつながりであり、対話だと思っています。

 

このブログを読んでくださった方、アクシス発見スクールに興味を持ってくださった方と、対話ができる日を心より楽しみにしています。

お問い合わせ

Contact Us
expand_less